




2025/03/31 23:59 まで販売
【アーカイブ販売】デザイン経営の現在地 Vol.4 「イノベーションとデザイン経営」ゲスト:本間貴裕(SANU)成澤真由美(メルカリ)
1,650円
※こちらはダウンロード商品です
honten241120_archive.pdf
549KB
※本イベントは2024年11月20日(水)にARCH虎ノ門ヒルズインキュベーションセンターで開催されました。
※本チケットは期間限定の販売です。(受付〆切:2025年3月31日(月) 23:59)
※アーカイブ動画が視聴できる期間は、2025年4月30日(水)23:59までとなります。
****************************************
「VUCAの時代」とも呼ばれる、将来の予測が困難な状況の中で、広義のデザインの力をもってイノベーション創出や課題発見を目指す「デザイン経営」がグローバルトレンドになっています。一方で、日本国内に目を向けてみると、経済産業省と特許庁が「デザイン経営宣言」を発してから5年が経過したものの、民間の取り組みは、まだ先進的企業に限定されている状況です。
そこでSPBS THE SCHOOLは、デザイン・イノベーション・ファーム〈Takram〉と、出版社の〈ダイヤモンド社〉とともに、「『デザイン経営』宣言」策定のコアメンバーである田川欣哉さん(Takram)と、その座長を務めた鷲田祐一さん(一橋大学大学院経営管理研究科教授)をホストに迎え、「デザイン経営」を実践してきた舞台裏をシリーズで解き明かしていきます。
第4回のテーマは「イノベーションとデザイン経営」です。
テクノロジーの進化とともに、“イノベーティブ”ともいえる新たなプロダクトやサービスが生み出されてきています。今回は、そうした社会にインパクトをもたらす企業の中でも、デザイン経営ネイティブとも呼べる企業にフォーカスし、その成り立ちからプロダクト・サービスの開発、そしてマネージメントに至るまで、どのようにデザインが経営を駆動しているのかに光を当てます。
詳細はこちらから:
https://www.shibuyabooks.co.jp/event/11041/